とき
ところ
参加者
:
:
:
8月25日(土)、26日(日)
峰の原高原、
ひらたペンション、
グリーンパーク
医学生(5名)看護学生(3名)医師(6名)看護師(1名)
【スケジュール】
<1日目>
・研修医からのケースカンファレンス
実際に研修医が受け持った余命数ヶ月の患者さんの症例をもとに、医師・看護師として「何がしてあげられるのか」をみんなで考えました。
≪学生感想文より≫
「施す医療に絶対的な正解はない。同じ情報を共有しても、2グループで結論が違ったように、答えは必ずしも一致しない物だなと思った」
・夕食交流会
夕食は
ひらたペンションさん自慢のフランス料理を頂きました★
夕食後はビンゴ大会で盛り上がりました!
・花火大会
夏はやっぱり花火!ちょっとはしゃぎすぎたね(^−^;)
・ナイトセッション(被災地支援の取り組み・学生生活の交流)

「仮設住宅でレクを企画して住民の方々のつながり作りに取り組んでいる。
今度は将棋大会でおじちゃん達を外に連れ出したい」

「授業・・・習字とかあります!」看護大学の意外なカリキュラムに一同ビックリ!
<2日目>
・スポーツ企画&バーベキュー@グリーンパーク
清々しい天気のもと、フライングディスクを使ったゲーム「アルティメット」でチーム対抗戦!
優勝チームには栄養ドリンク! 「また明日からがんばろ−!」

いっぱい汗かいた後は、やっぱりお肉!! 美味しかった★
しっかり学んで、笑って、走った2日間でした。
また来年も会いましょう!