TOP > 研修プログラム/初期 > 研修プログラム/後期 > 松本協立病院における後期研修
後期研修プログラム
初期研修プログラム・要項 後期研修プログラム・要項

松本協立病院における後期研修

1.はじめに

 松本市は、日本列島のほぼ中央に位置し、西に北アルプス、東に美ヶ原高原を望むことができます。

松本協立病院は、松本市の中心部、JR松本駅に隣接し、診療所として開設以来30余年にわたり、地域のニーズに応えて救急・急性期から慢性期まで幅広い医療を担っています。 また、長年にわたって、初期研修・3年目以降の研修を受け入れて来ました。 177床と規模は決して大きくはありませんが、軽症から重症、急性期から慢性期とバラエティに富んだ症例を経験できるのが、研修の大きな特徴のひとつです。

後期研修の3年間は、専門を深める足がかりとなる時期です。全人的な医療の担い手として成長できるよう、専門性と総合性のバランスの取れた研修を目指します。

2.研修施設

 松本協立病院で後期研修受け入れ可能な科は、以下のとおりです。

・総合診療科 ・循環器内科 ・呼吸器内科 ・消化器内科 ・透析科 
・消化器 ・一般外科 ・心臓血管外科 ・小児科

 内容・特徴は前述の各科のプログラムを参照してください。希望により複数科での研修や、必要に応じ て長野県民医連内の他の病院・診療所での研修も可能です。

3.施設認定

厚生労働省指定臨床研修病院
日本内科学会認定教育関連病院
日本呼吸器学会認定施設
日本透析医学会認定教育関連施設
日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
日本心血管インターベーション学会認定研修関連施設
日本胸部外科学会認定医認定制度指定施設
三学会構成心臓血管外科専門医認定機構認定基幹施設
日本外科学会外科専門医制度修練施設
日本病理学会登録施設
  後期研修終了後も引き続き、松本協立病院の常勤医師として採用可能です。また、その場合、外部での専門研修も保障されます。